看護師がエンゼルケアを行う目的と意義

患者さんの死後に行うエンゼルケアには主に2つの目的があります。

遺体からの感染の予防と、患者さんの遺体の見た目を生前に近づけるように整えることです。

人の体は死後にさまざまな変化が起こります。たとえば、チューブなどが撤去された部位、鼻腔や口腔からの出血や体液の流出などです。それらに直接触ることで感染を引き起こす可能性があるため、エンゼルケアが予防として行われるのです。

患者さんの見た目を整えることは患者さんの尊厳を守るための行為とされています。身体を清潔にし、化粧を施したり、着衣の乱れを整えたりして、患者さんの生前の姿を尊重することが大切です。

また、家族と一緒に遺体を整えるエンゼルケアは、残された家族の心のケアにもつながります。自分たちできれいにしてあげる時間は、患者さんとのことを思い出し、死を受け入れるために必要な時間なのです。

それとともに、きれいな姿で送り出せたという気持ちが精神的な支えになるともいわれています。

患者さんのためにも家族のためにも、このような目的をもったエンゼルケアは意義のあるものだといえるでしょう。

また、看護師のためにもエンゼルケアは意義のあるものとされています。

今まで看護してきた患者さんの死というのは、看護師にも少なからず影響を及ぼすでしょう。エンゼルケアでは、看護師自身も患者さんの死と向き合う時間がとれます。看護の区切りをつけ、今後の業務の糧にしていくことも大切です。